特別養護老人ホーム


『和』を基調とした落ち着きのある生活空間が、まるでご自宅で過ごしているかのような雰囲気になっています。ゆっくりとした時間の中で、ご自分の生活リズムを大切にしていただきながら、その人らしく暮らしていただけるようなケアを目指しています。


 
玄関エントランス(夕景)           ユニットの座敷部屋の例

 
お地蔵さんもいます              紙屋1区通り

 
ゲストルーム入口付近             カフェきりしま


玄関横にある事務所職員がお出迎えします

施設内には喫茶店『Cafe'きりしま』も設置されています。入所者様や面会に来られたご家族、地域の方々など気軽に立ち寄って各種お茶やコーヒーなど季節の飲み物を提供しております。入所者様の中にはすでに行きつけとしてご利用されている方もおられ、施設内での集会場的な役割もあります。喫茶店内にはミニ図書館もあり、コーヒーを飲みながら読書をする贅沢な時間を過ごされる入所者様もおられます。

 

 

 

きりしまの園内には至るところに心なごむ設営がなされています。スタッフの工夫やアイデアで、時には利用者様の意見も頂きながら設置されています。ご来園の際には是非あちらこちらを覗いてみて下さい。

 

各ユニットにはキッチンが設置されており、簡単な調理や食事後の後片付けなどに利用されています。毎食のご飯のお供や食欲が無い時のお漬物なども常備されており、気軽に食べる事ができるようになっています。また、朝食では焼き魚や卵焼きを調理したり、香ばしい香りがする中で目覚める方もおられます。

 



きりしまの園では、特別養護老人ホーム、短期入所、グループホーム、デイサービスの食事提供を施設内の厨房(給食室)で毎食分調理しています。きりしまの園の栄養士が作成した献立に沿って、調理員が心を込めて調理しています。きりしまの園では介護職や看護職と栄養士が連携を取って栄養ケアマネジメントに取り組んでいます。ご利用者様お一人おひとりに合わせた食事の提供に努めています。

 

 

マルヒデ商店

施設内ある売店『マルヒデ商店』です。駄菓子や缶詰、生活雑貨、小物、アイスクリームなど昔懐かしい雰囲気の売店です。入所者様はもちろん、職員や近隣住民、子供たちまで幅広い世代の方々にご愛顧戴いております。価格もかなりリーズナブルに設定してありますので、是非一度お立ち寄り下さいませ。

 

 


居酒屋の日

きりしまの園では不定期で居酒屋の日を設けています。居酒屋と聞くとスタッフもわくわくしますが、ご利用者もとても楽しみにされています。理事長やスタッフが居酒屋メニューを目の前で調理し、ノンアルコールビールで乾杯!居酒屋の雰囲気や調理の匂いなどでご利用者も気分が向上しています。刺身などもありますよ!










ゲストルーム

きりしまの園では、ご利用者とご家族がゆっくりとした家族団らんの時間を持っていただけるように施設内にゲストルームを設置しております。ゲストルームにはバス・トイレ、キッチン、冷蔵庫、テレビ、ベッドルームが完備されていますので、遠方からご面会に来られたご家族の宿泊やゲストルームでご利用者と一緒に時間を過ごすことができます。ご希望に応じてお食事を提供することもできます。



 

終末期(ターミナル)を迎えられたご利用者が、周囲に気遣うことなくご家族との貴重な時間を過ごせる空間としてもゲストルームが活用されています。遠方から面会に来られたご家族の宿泊や、施設に宿泊しながらご利用者の終末期を共に過ごせる場所を提供させていただく事で、ターミナルケアに欠かせない"ご家族とのつながり"を強めています。
思う存分ご利用者とご家族が共に過ごせる時間を提供したいとの思いでゲストルームは作られました。




居室の一例

きりしまの園では、多床室(4人部屋)や個室(和室・洋室)などご利用者に応じた居室があります。










浴室の一例

各ユニットごとに浴室も設置されており、ご利用者お一人おひとりの身体状況に応じた入浴ケアを実施しています。入浴は清潔を保持する事はもちろんですが、心身ともにリラックスできる大切な時間と空間ですので、プライバシーにも十分配慮しながら日々の入浴ケアに取り組んでいます。

 




くつろぎの空間

ご自宅での生活に近い"くつろぎの空間"が施設内に点在しています。座敷にコタツや座椅子があり、ゆっくりとテレビや新聞を見ながらくつろげるスペースになっています。振り子時計や人形ケースなど、ご利用者が生きてこられた時代の品物を目にすると懐かしさとともに心が和みます。

 


24時間看護師配置(看護体制)

きりしまの園では24時間看護体制(看護師配置)を実施しています。病状や心身状態の変化が起こりやすい高齢者に対して、24時間体制で看護師が常駐する事で速やかな医療的ケアの提供ができます。近年では医療的ケアを必要とするご利用者が多く入所されている現状も踏まえ、また、介護スタッフが少なくなる夜勤帯においても介護スタッフと看護スタッフが連携してケアを提供しています。看護スタッフが一日の生活の流れを通して医療的視点でご利用者に関与する事で、ご利用者やご家族の安心感はもちろん嘱託医療機関との連携力も向上できるように努めています。


ターミナルケア(看取り介護・看護)への取り組み

ご利用者が終末期(ターミナル)を迎えられた時に、医療機関や看護・介護スタッフが連携しながら専門的なケアを提供する事で、ご利用者やご家族が安心して終末期を過ごす事ができるように取り組んでいます。
Copyright(c) 2024 高齢者ケアセンターきりしまの園 All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com